キャッシングの読みもの

専門家がカードローンや消費者金融をわかりやすく解説していくサイトです。

消費者金融の株主総会に参加すると、パンチパーマ&柄シャツの怖いおじさんがたくさん居るんじゃないかな?と怯えていた過去の話。

[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

f:id:cardmics:20170409111237j:plain

このサイト『キャッシングの読みもの』を運営していくため、私は積極的にクレジットカードや消費者金融といったノンバンクの情報を得るようにしています。

まぁ、これでご飯を食べているわけですから当然なんですが、それでも過去に1つだけ抵抗があるものがあったんですよね。

それが消費者金融の株主総会。

なんかパンチパーマの怖いおじさんや、白いワイシャツに薄っすらと模様が浮き出ているようなおじさん…はさすがに居ないにせよ、株主と経営陣が喧嘩腰になり、怒号が飛び交うような怖い総会をイメージしていたわけです(笑)

消費者金融の株主総会について:

実際の株主総会はイメージと真反対:

しかし実際の株主総会は…というと、なんともまぁ、クリーンで健全な場なんですよね。

消費者金融に恨みを持った人が経営陣に殴りかかるようなシーンがあるわけでも、暴漢対策にガタイの良い警備員が並んでいるわけでもない。

それに株主質問も冷静なトーンで、淡々と経営についての質問ばかり。

むしろ健全なイメージのある三菱UFJフィナンシャルグループやみずほフィナンシャルグループといったメガバンクの株主総会のほうが荒れているくらいで、ひとりビクビク怯えながら参加した私が逆にバカみたいに思えました(銀行の株主総会については下記記事を参考に)。

そのため、今までイメージだけで株主総会に参加してこなかった…という株主の方がいたら、是非、試しに総会に出席をしてみてください。

きっと頭の中のイメージとは180度違う、大人しすぎるくらいの場の空気にびっくりされると思います。

アイフルやアコムは未だに上場しているので:

尚、私同様に消費者金融の株主総会に参加してみたい…という方は、株式市場でアイフルやアコムの株式を購入すればいつでも出席可能(株を購入するためには証券口座が必要ではある)。

こういった株主総会に参加することって消費者金融の実情を理解できるだけでなく、社会経験としても非常に良い機会になるはずなので、どんどん参加&体験してみてください。

行けば世の中のお金が流れがわかる良い機会になると思いますよ。

以上、消費者金融の株主総会に参加すると、パンチパーマ&柄シャツの怖いおじさんがたくさん居るんじゃないかな?と怯えていた過去の話でした。

参考リンク:

アコムやアイフル、プロミスといった大手消費者金融の利用者数に興味がある方は、下記記事も参考にどうぞ。

貸金業規制法により年々、利用者数は減少傾向にありますが、過払い金返還請求数も減少傾向にあるのでそろそろ底打ちしそうな気配があります。

cashing.cardmics.com

PAGE TOP