『口座がある、口座がない、口座がある、口座がない…でも大丈夫!』といったCMを見ない日はもう無いんじゃないか…というくらいに、テレビを付ければ耳に入ってくる銀行カードローン。 消費者金融よりもテレビCMが目立つ、三井住友銀行カードローンや三菱UFJ…
『やばい、お金が足りない…』という時に助けてくれる存在が、消費者金融やクレジットカードなどのキャッシング。 しかし、はじめてこれらのキャッシングを利用する場合には、「う~ん、ほんとうに利用しても大丈夫なんだろうか?」と激しく心配になるのが普…
率直、消費者金融って嫌われてますよね。 先日も『『お金の取り立て』は誰の元にやってくるのかを考えれば、消費者金融なんて怖くない』という記事を書いたら、消費者金融が死ぬほど嫌いな人たちにいろいろと書かれました。 まぁその気持ち、わからないでも…
グッチやROLEX、ルイ・ヴィトンといった高級ブランド品の取り扱いがある質屋を使って、クレジットカードのショッピング枠を現金化しようとする方がいる。 そんな驚きの話題がとあるサイトに掲載されていたので、今回は雑談がてら紹介をさせてもらおうと思い…
お金が今月はピンチなのに、家族に相談したら絶対に反対されるに違いない…という時のために、今回は『家族にバレずにお金を借りられる消費者金融』をいくつか紹介してみたいと思います。 どこもスマホやパソコンから申し込めば、店舗に行くことなく銀行振込…
ここ数日、フリマアプリ「メルカリ」になんの変哲もない1万円札が出品されている…というツイートが話題になっています。 現金が売れてる…???しかも4万円に7000円以上色付けて…????? pic.twitter.com/vjANCWg5A0 — 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2017…
このサイト『クレジットカードの読みもの』を運営していくため、私は積極的にクレジットカードや消費者金融といったノンバンクの情報を得るようにしています。 まぁ、これでご飯を食べているわけですから、当然といえば当然なんですが、それでも過去に1つだ…
『2016年の自己破産申し立て件数は6万4,637件で、13年ぶりに申請数が前年比で増加した。』 そんな統計データを最高裁が発表したという情報が入ってきました。時事通信によるニュースです*1。 自己破産、13年ぶり増加=銀行のカードローン急拡大-16年(※…
今回は知られているようであまり知られていない、質屋のビジネスモデルについてわかりやすく解説していってみたいと思います。 そもそも質屋(質店とも)って何なのか…といった初歩的なところから、質屋の金利や質流れなどについても紹介させていただくので…
消費者金融大手のアコムが放送しているテレビCM(前田敦子さんVer)にて、「呉服店(呉服商)からはじまったアコムは…」という表現があるのですが、これは本当なのでしょうか? 今回はそんな80年とも言われるアコムの歴史を紹介する記事を書いてみたいと思い…
今回はアコム、アイフル、プロミスといった大手消費者金融における、貸出審査の通過率を記事にしてみたいと思います(2016年最新版)。 大手消費者金融からお金を借りたいけれども、借りられるかどうか不安…という方は是非、これらの統計データを参考にして…
従来、銀行振込やATMでの借入が主だった消費者金融に、新しい借入手段が追加されるかもしれません。 SMBCコンシューマーファイナンスと三井住友カードが、プロミスでの借入をVISAプリペイドカードにチャージできる新たなサービスを提供開始しました。三井住…
月刊消費者信用(2016年9月号)というクレジットカードや消費者金融の業界紙に、「主要カードローン商品の残高」という統計データが掲載されていたので、今回はそれを紹介させていただきます。 月刊消費者信用 カードローン業界が今、どうなっているか興味が…
『口座がない、口座がある、口座がない、口座がある、口座がない…でも大丈夫!』などなど、最近は三井住友銀行カードローンや三菱UFJ銀行カードローンなどの銀行カードローンのテレビCMが増えていますよね。 正確な数字を把握しているわけではないのでなんと…
photo by noahvoelker 今回は国や自治体などからお金を借りることが出来る、個人向けの公的融資制度についてまとめていってみたいと思います。 残念ながら融資を受けるためには複雑な手続き&時間がかかりますが、ほぼほぼ無利息に近い形でお金を借りること…